TOP

お知らせ

久我山こどもの家からのお知らせブログです。
園の最新情報やマザーコースなどのご案内を掲載していきます。

バックナンバー/2021年

日経xwoman DUALにてコラム(4回目)掲載されました。

スクリーンショット 2021-12-24 17.28.05

日経DUALにて久我山子どもの家の石田 登喜恵先生のコラムが掲載されています。
3~6歳児を持つ親に向けて、家庭で実践できるモンテッソーリ教育のエッセンスを教えてもらう本連載になります。

4回目のテーマは
「子に良いことは全部しなければ」と頑張る必要はない
【最終回】指示を待ってしまう子、親は口や手を出さずじっくり待って/五感を刺激する原体験が自発性につながる

こちらは無料会員の登録で全て購読可能です。ぜひ、ご覧ください。

> 日経DUAL/「子に良いことは全部しなければ」と頑張る必要はない

日経xwoman DUALにてコラム(3回目)掲載されました。

スクリーンショット 2021-11-07 14.11.59

日経DUALにて久我山子どもの家の石田 登喜恵先生のコラムが掲載されています。
3~6歳児を持つ親に向けて、家庭で実践できるモンテッソーリ教育のエッセンスを教えてもらう本連載になります。

3回目テーマは
保育園ではできるのに「ママやって」 甘えさせていい?
家庭でのルールとその伝え方/選択肢を与え結果に責任を持たせる/園と家は別。親は「先生」じゃなくていい

こちらは無料会員の登録で全て購読可能です。ぜひ、ご覧ください。

> 日経DUAL/保育園ではできるのに「ママやって」 甘えさせていい?

日経xwoman DUALにてコラム(2回目)掲載されました。

スクリーンショット 2021-10-02 17.07.42

日経DUALにて久我山子どもの家の石田 登喜恵先生のコラムが掲載されています。
3~6歳児を持つ親に向けて、家庭で実践できるモンテッソーリ教育のエッセンスを教えてもらう本連載になります。
2回目テーマは
家庭モンテッソーリ教育 「1人でできた」の工夫を
学習能力を高める「できた」の経験/道具は子どもの手に合うサイズ、服は着脱しやすいものを
になります。

こちらは無料会員の登録で全て購読可能です。ぜひ、ご覧ください。

> 日経DUAL/家庭モンテッソーリ教育 「1人でできた」の工夫を

10月5日(火)からクラス再開のお知らせ

20211005

緊急事態宣言が、9月30日(木)まで延長となりました。

お子様への感染、医療への影響を考慮し、10月5日(火)から全クラス再開する事に致しました。

今後も日程の変更がある場合には、久我山こどもの家HPに更新させて頂きますので、事前にご確認をお願い致します。

皆様も今は、ご家族の命を守る事を最優先におすごしください。

2021年9月10日
モンテッソーリ久我山こどもの家

 

9月12日(日)まで休園延長のお知らせ

blog0824

新型コロナウィルス「第5波」が猛威を振るい、その感染者数の状況は悪化をたどっております。

こどもの新規陽性者の増加傾向が続き、デルタ株によりこどもにも感染しやすくなっている事、東京の医療崩壊等を考慮し、9月12日(日)まで、休園の延長と決断致しました。

状況によっては、休園の延長が生じる場合がございます。

その際には、久我山こどもの家HPにて更新いたしますので、必ず事前にご確認の程お願い申し上げます。

今は、命を守る行動により、大切なご家族のご健康をお祈りしております。

2021年8月24日
モンテッソーリ久我山こどもの家

 

バックナンバー